sukimaのおでかけ 〈ほんたき 山のカフェ〉
2018.6.4(月)
+ sukimaのおでかけ +
6月最初のおでかけは、
sukima研究所のおでかけ案内人が
「すっっごく、イイトコロなの‼︎」
と大絶賛する場所へドライブ。
大阪の最北端にある
妙見山 本瀧寺。
鳥居をくぐり抜けて、
境内の少し先にある
ほんたき 山のカフェ
目の前に広がるのは
青く澄み渡った空と
緑の木々…
「春から練習を重ねて
随分、上手になったんですよ♪」
とスタッフさんが教えてくれた
鶯の美しい歌声と
爽やかな風の中で
薬膳生湯葉カレー
をいただきました。
しっかりお出汁が効いて
程よい辛さと
まろやかな口当たりで
牛蒡の香りと食感が
たまらない…
初めて出逢った美味しさ。
ひとさじ口に運ぶ度に
『美味しい♡』
と呟かずにいられない程
絶品な味わいのカレーでした。
「雨の日も、また違った景色を
楽しめますよ。」
と店主さん。
雲海が見られることもあるそうです。
街中では感じられない
光と風と香り…
五感の全てで楽しめる場所。
sukima研究所のおススメです。
sukimaのワークショップで
お世話になっている
こひつじアトリエ
みどり先生も
〈能勢のおでかけスポット〉
としてご紹介されています。
こちらで、ご覧いただけます。
↓↓↓
みどり先生
ありがとうございます☺︎
0コメント